全国大会のページに戻る

経 済 統 計 学 会 第55回(2011年度)全国研究大会

報 告 要 旨 集(ウェブ暫定版)

要旨集(9月14日分)要旨集(9月15日分)

各セッションごとの要旨集(分割ファイル)は,下記の目次からダウンロードできます。


期間:2011年9月14日(水)〜 9月15日(木)
会場:中央大学経済学部(多摩キャンパス 7 号館 1 階)

日程:研究大会
    9 月 14 日(水) 9:30~17:00
    9 月 15 日(木) 9:30~15:40
   会員総会 9 月 14 日(水)13:20~14:20
   懇親会 9 月 14 日(水)17:30~19:30
   理事会  9 月 13 日(火)15:00~17:00


プ ロ グ ラ ム(目 次)

9月14日(水) 午前の部

8:30 受付開始
9:25 開会

9:30~12:00 企画セッション A
  企業統計の現状と展望
   (報告要旨をダウンロードする
  
コーディネーター:御園謙吉(阪南大学),池田伸(立命館大学),田中力(立命館大学)
  座長:長澤克重(立命館大学)

    1. 芦谷恒憲(兵庫県企画県民部)
      経済センサス等の企業統計の地域経済分析への利用と課題 ( 1)
    2. 田中 力(立命館大学)
      「土地基本調査法人土地統計」による企業の土地所有と利用 ( 3)
    3. 御園謙吉(阪南大学)
      法人企業景気予測調査オーダーメイド集計の利用可能性 ( 5)
    4. 池田 伸(立命館大学)
      経営統計論の誕生:もう一つの蜷川統計理論 ( 7)
    5. 予定討論者:
      藤江昌嗣(明治大学)

10:00~12:00 企画セッション B-1
  統計調査の現代的課題1
   (報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:浜砂敬郎(九州支部)
  座長:木村和範(北海学園大学)

    1. 坂元慶行(関東支部)
      社会調査の現状と課題 ( 9)
    2. 井出 満(関東支部)
      国勢調査の現状と課題(その1)( 11)
    3. [特別報告]小幡裕子(東京都総務局統計部)
      国勢調査の現状と課題(その2)-東京都の実施状況から- (13)
    4. 予定討論者:
      山田 茂(国士館大学)

     

12:00~13:20 昼休み

9月14日(水)午後の部

13:20~14:20 会員総会(会場:経済学部 7101 号教室)

14:30~17:00 企画セッション C
 国民経済計算体系の諸課題 -2008SNA への移行をめぐって
   (報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:櫻本 健(立教大学)
  座長:小川雅弘(大阪経済大学)

    1. 櫻本 健(立教大学)
      2008SNA に関する国際情勢の紹介 (15)
    2. 光藤 昇(松山大学)
      2008SNA の日本への適用のあり方について (17)
    3. 竹内維斗文(日本銀行調査統計局)
      SNA産業連関表と金融仲介活動 (19)
    4. 萩野 覚(日本銀行調査統計局)
      2008SNA の資金循環統計への適用 (21)
    5. 予定討論者:
      金丸 哲(鹿児島大学),
      二上唯夫(日本リサーチ総合研究所)

14:30~17:00 企画セッション D(ミクロ統計研究部会)
 ミクロ統計研究の可能性を求めて
   (報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:伊藤伸介(明海大学)
  座長:小林良行(一橋大学)

    1. 村上雅俊(関西大学)
      ワーキングプアの日米比較-マイクロデータからの検証- (23)
    2. 水野谷武志(北海学園大学)
      正規雇用者の曜日別労働時間-社会生活基本調査ミクロデータから- (25)
    3. 山口幸三(統計センター)
      ミクロデータリンケージによる就業異動分析 (27)
    4. 伊藤伸介(明海大学)
      ミクロデータにおける匿名化技法の適用可能性をめぐって (29)
    5. 予定討論者:
      出島敬久(上智大学)
      坂田幸繁(中央大学)

17:30~19:30 懇親会


9月15日(木) 午前の部

10:00~12:00 企画セッション B-2
 統計調査の現代的課題2
   (報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:浜砂敬郎(九州支部)
  座長:山田 満(関東支部)

    1. 山口秋義(九州国際大学)
      2010 年ロシア人口センサスの調査環境と センサス代替方法の定着可能性 (31)
    2. 西村善博(大分大学)
      フランスの新人口センサスにおける統計結果の作成について (33)
    3. 吉田 央(東京農工大学)
      農業統計調査における行政資料利用の国際的動向 (35)
    4. 予定討論者:
      浜砂敬郎(九州支部)

10:30~12:00 チュートリアル:セッション E(プログラム委員会ミクロ統計研究部会企画)
 政府ミクロデータの提供と利用
   (報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:坂田幸繁(中央大学),伊藤伸介(明海大学)
  座長:小林良行(一橋大学)

    1. 秋山裕美,後藤武彦,山口幸三(以上,統計センター),伊藤伸介(明海大学)
      教育用擬似ミクロデータの作成方法と試行提供について (37)
    2. [特別報告]小貫正子,小松史子,久住和弘(以上,厚生労働省)
      厚生労働省で提供するオーダーメード集計及び匿名データについて (39)

 

9:30~12:00 一般報告:セッション F
 自由論題(報告要旨をダウンロードする
  座長:岩崎俊夫(立教大学)

    1. 上藤一郎(静岡大学)
      ドイツ国状学と国家理性 (41)
    2. 吉田 忠(関西支部)
      19 世紀オランダでの統計学と経済学の融合と分離 -S.フィセリングを中心に- (43)
    3. 菊地 進(立教大学)
      リーマンショック,大震災後の中小企業経営環境の変化-各機関の調査結果を手掛かりに- (45)
    4. 廣嶋清志(関東支部)
      日本の近年の出生率反転上昇について (47)

 

12:00~13:00 昼休み

9月15日(木)午後の部

13:00~15:30 企画セッション G(ジェンダー統計研究部会)
 第3次男女共同参画基本計画と統計
   (報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:杉橋やよい(金沢大学)
  座長:松川太一郎(鹿児島大学)

    1. 伊藤陽一(関東支部)
      第 3 次男女共同参画計画とジェンダー統計 -東日本大震災を念頭において- (49)
    2. 齊藤ゆか(聖徳大学)
      ボランティア統計の整備状況と課題 (51)
    3. 鈴木奈穂美(専修大学)
      ジェンダーアプローチからみるボランティア活動者の時間配分 (53)
    4. 杉橋やよい(金沢大学)
      男女間賃金格差の分析手法の検討
      ー厚生労働省研究会報告書(2010)を中心にー( 55)
    5. 予定討論者:
      天野晴子(日本女子大学)

13:00~15:30 企画セッション H(アジア統計部会)
 アジア統計 -- 制度と応用分析(報告要旨をダウンロードする
  コーディネーター:矢野 剛(京都大学)
  座長:李 復屏(龍谷大学)

    1. 劉 洋(京都大学院生)
      Estimation of Labor-Market Matching Functions Based on Panel Data of China (57)
    2. 岡部純一(横浜国立大学)
      インドにおける地方分権化と村落統計制度:統計ニーズの成立とその評価 (59)
    3. 川副延生(名古屋商科大学)
      乳幼児死亡率のパネル分析:日本と中国の場合 ( 61)
    4. 張 南(広島修道大学)
      国際資金循環の統計観測体系と金融リスク指数について ( 63)
    5. 予定討論者:
      井口泰秀(愛知大学)
      白石麻保(北九州市立大学)
      矢野 剛(京都大学)

13:00~15:30 企画セッション I
 SNAと産業連関の経済分析をめぐる諸問題
   (報告要旨をダウンロードする
   コーディネーター:橋本貴彦(島根大学)
   座長:佐藤拓也(中央大学)

    1. 橋本貴彦(島根大学)
      産業連関データを利用した生産測定とその経済理論 (65)
    2. 秋保親成(中央大学)
      産業連関表による蓄積再生産構造の分析手法について (67)
    3. 張 忠任(島根県立大学)
      商品価値量の推計可能性について-産業連関表の利用を中心に- (69)
    4. 泉 弘志(大阪経済大学)
      全労働生産性に関する再論 -全要素生産性付加価値生産性との相違点 (71)
    5. 予定討論者:
      東浩一郎(東京立正短期大学)

15:40 閉 会


経済統計学会 2011年